宗八健康Labo

健康に興味がある方に対して健康法や治療法などの情報を提供します

【お灸でのセルフケアの方法を知りたい】あなたへ㉑

おはようございます。高槻宗八鍼灸整骨院の佐藤です。私は自宅から院まで歩いて通勤しているのですが、元々の体温が高いのか今だに暑く感じます。その為、まだ半袖、半パンで歩いているのですが、通勤途中、帰宅途中で会う通りがかりの人達の視線が冷たく感じます。気のせいでしょうか?確かに真夏よりは大分気温も下がって涼しくなりましたが、寒いとは1ミリも感じません。視線に負けずに頑張ります。

 

さて、昨日は「虚弱体質」、「食欲不振」、「疲れやすい・過労」についてのセルフケアの方法についてお伝えさせて頂きましたが、如何でしたでしょうか?本日は最近多い「かぜ」、「花粉症・アレルギー性鼻炎」、「気管支喘息についてのセルフケアの方法をお伝えしていきます。是非最後まで読んで下さい。

 

「かぜ」:一般的には発熱、咽頭の痛み、くしゃみ鼻水などの症状を伴うものをかぜといっています。多くはウイルス感染によりますが、正式な病名は「かぜ症候群」といわれるほど症状や原因は多岐にわたり、いまだにかぜの正体は不明なのです。

東洋医学的には風寒の邪気の侵襲による外感性発熱と、不規則な生活(食事や睡眠の不節)による内傷性発熱があります。そして後者を肺虚証と診ます。特にかぜのひき始めには中府、風池、風門、肺兪などにお灸をして、身体を温めて症状を緩和します。

ツボ:天突(てんとつ)、中府(ちゅうふ)、肩井(けんせい)、大椎(だいつい)、風池(ふうち)、風門(ふうもん)、太淵(たいえん)、中脘(ちゅうかん)、肺兪(はいゆ)、脾兪(ひゆ)、腎兪(じんゆ)、復溜(ふくりゅう)

f:id:sohachiacupuncture:20181024095756j:plain

 

花粉症・アレルギー性鼻炎:おおまかにいって花粉症はアレルギー性鼻炎の症状に目のかゆみが加わったもの。どちらも症状を起こすアレルギー物質(アレルゲン)が体内に侵入して起こります。

東洋医学的には、体内の水分代謝に関係していると診ます。肺虚証、脾虚証、腎虚によるため、水分の吸収や排出を改善するお灸を行います。注意事項は、お灸の煙を鼻から吸わないこと。両眉毛の中央にある印堂は花粉症や蓄膿症、鼻血、めまいなどによく効くツボですが、鼻に近いので要注意です。

ツボ:印堂(いんどう)、孔最(こうさい)、合谷(ごうこく)、天柱(てんちゅう)、風池(ふうち)、中脘(ちゅうかん)、脾兪(ひゆ)、足三里(あしさんり)、三陰交(さんいんこう)

f:id:sohachiacupuncture:20181024095813j:plain

 

気管支喘息気管支喘息慢性の炎症性気道障害で、気道の炎症や浮腫によるものと、アレルギー性のものがあります。ステロイド薬や気管支拡張剤が広く使われます。

東洋医学的には肺・脾・腎の病証で津液(体内の水分)の代謝をよくする治療が中心となります。津液は飲食物から胃腸で吸収され、肺は胃からの津液を全身へ拡散し、腎はそれを集めて不要なものを尿として排泄するので、その流れをよくするお灸をします。お灸の煙を吸い込まないように注意してください。

ツボ:中府(ちゅうふ)、膻中(だんちゅう)、孔最(こうさい)、肺兪(はいゆ)、脾兪(ひゆ)、腎兪(じんゆ)、関元(かんげん)、豊隆(ほうりゅう)

f:id:sohachiacupuncture:20181024095831j:plain

 

本日は「かぜ」、「花粉症・アレルギー性鼻炎」、「気管支喘息のセルフケアの方法についてお伝えさせて頂きました。明日は「膝の痛み(変形性膝関節症)」、「太りやすい」、「むくみ」についてのセルフケアの方法をお伝えしていきます。お楽しみに。

 

本日も最後まで読んで頂き有難うございました。また明日元気にお会いしましょう!!

 

Have fun!!

 

高槻宗八鍼灸整骨院のLINE@始めました。是非友達になって下さい。

 

友だち追加