宗八健康Labo

健康に興味がある方に対して健康法や治療法などの情報を提供します

【高槻宗八鍼灸整骨院ってどんな所?】と思っているあなたへ➂

Good mornig!!How are you guys doing?おはようございます。高槻宗八鍼灸整骨院の佐藤です。調子は如何ですか?昨日、ある方から質問を頂きました。その内容は昨日の1番最後に書いた「TGIF(Thank God It's Friday)」ってどういう意味?というものでした。「TGIF」は英語圏では比較的よく使うと思いますが、直訳すると「今日は金曜日だ。神様ありがとう」という感じですかね?日本語的には「はなきん」っていう感じです。世界共通で、皆週末を楽しみにしているんですね。さて、一昨日、昨日とスタッフの紹介と「高槻宗八鍼灸整骨院について、簡単に説明させて頂きました。今日は私達の想いと、院内の設備を説明させて頂いて、「高槻宗八鍼灸整骨院の紹介と説明を終わろうと思います。本日も最後まで読んで頂けると嬉しいです。

高槻宗八鍼灸整骨院のモットーは「あなたにとって一番の応援団長」です。私達は国家資格を持った「治療・身体・健康」のプロです。だから人生の大先輩である高齢者の患者さんからも「先生」と呼んで頂いています。しかし、私達は「先生」である前に1人の人間として、純粋に悩んでおられる患者さんを応援したいと思っています。その応援を通して、あなたの人生の一部になれたら、こんなに嬉しい事はありません。勿論、プロとして、あなたにアドバイス、指導出来る事は一杯ありますが、まず、目の前の患者さんが、「何に悩んでいて、どうなりたいのか?何がしたいのか?」という患者さんの想いを受け取る事から全てが始まると考えています。私も元々接骨院に通っていた患者だったので、当時僕を診てくれていた先生がいつも「応援してるで」と言って励ましてくれた事が非常に嬉しく、非常に心強かったのを覚えています。「あの先生が応援してくれているから頑張れる」と思って貰える存在でありたいと心から願っています。

f:id:sohachiacupuncture:20180616095242j:plain

当院の設備についてですが、治療ベッド4台、ウォーターベッド、ローラーベッド、メドマー2台、アーシングスペースが2か所といった感じです。当院が特に力を入れているのが、アーシングです。アーシングはまた詳しく説明しますが、簡単に言うと、あなたの身体から不要な電気を抜く(放電)事です。携帯電話やスマホ、パソコン、wifi、様々な家電製品が発達している中で生活している現代人は日々、電磁波にさらされています。そんな生活の中で、私達の身体には少しずつ不要な電気が溜まっています。その溜まってしまっている不要な電気を放電する習慣をつける事で、あなたの中に眠っている自然治癒力を最大限に発揮出来る状態を維持出来る様になります。このアーシングと治療を組み合わせる事で、より短時間で高い治療効果を望む事が出来ます。

本日は「私達の想い」と院内設備について簡単に紹介、説明させて頂きました。来週からは、また、治療内容の話に戻ります。来週のテーマは不妊治療」です。最近、「子供を望んでいても中々出来ない」と悩んでおられる方が増えています。来週からはそんな方に向けて不妊治療」について色々な情報を発信していこうと思っています。

本日も最後まで読んで頂き有難うございました。それではまた来週お会いしましょう!!

Have a nice weekend!!

【高槻宗八鍼灸整骨院ってどんな所?】と思っているあなたへ➁

おはようございます。高槻宗八鍼灸整骨院の佐藤です。今日の高槻は雨模様ですが、このブログを読んで頂いているあなたは如何お過ごしでしょうか?最近、この天気のせいもあるのか、「身体がダルイ」と訴えておられる方が多いです。人間の身体も自然の一部ですから、天気、特に気圧(高気圧、低気圧)の変動によって、体調が良かったり、悪くなったりと波があります。勿論、原因は天気だけでは無いですが、天気もあなたの体調に関係しているという事は覚えておいて下さい。

さて、昨日から「高槻宗八鍼灸整骨院について、簡単に紹介させて頂いています。昨日は院長の佐藤太の紹介と「宗八」の名前の由来について、説明させて頂きました。今日はもう1人のスタッフ、原亮太が簡単な自己紹介や想い等を書かせて頂きます。「高槻宗八鍼灸整骨院ってどんな所?」と思っておられる方は最後まで読んで頂けると嬉しいです。

 

初めまして。本日自己紹介をさせて頂きます、高槻宗八鍼灸整骨院鍼灸師として働いている原亮太です。

私の母親は滋賀県高島市出身ですが私自身は京都に生まれ京都で育ちました。今現在も京都から通っています。

小学校4年生の頃からサッカーをしており、物を作るのが好きだった私は、高校2年生の夏まで将来の夢は『大工さん』でした。ですが高校2年の夏にふと、「やっぱり違うな」と思い進路に悩んでいました。ちょうどその時に自身のサッカー部のOBの方がトレーナーの研修に来られ、スポーツトレーナーという仕事がある事を知りました。

その時、「これまでサッカー一筋でやってきたんやからどうせならスポーツに関わる仕事がしたい!!」と思い、治療院業界に携わることを決めました。

高校を卒業してすぐに京都の専門学校鍼灸学科に通いながら地元鍼灸整骨院でアルバイトをしながら、さらに母校のサッカー部のトレーナー活動も行いました。専門学校を卒業後、鍼灸師の国家資格を取得後も地元である桂の鍼灸整骨院に勤め、色々な治療院で学びたいという想いから、祇園の治療院でも勤め、京都以外の治療院でも働いてみたいと思い、高槻に来ました。最初はトレーナーを目指してこの業界に入ってきましたが、当時の整骨院の院長や他の先輩スタッフと働いているうちに鍼灸整骨院で働くことが好きになり、今現在に至ります。

働き始めた当時はスポーツトレーナーとしての活動も行っていましたが、今現在は鍼灸整骨院の仕事に専念しています。ですが将来的に開業した時にはトレーナー活動も再開するつもりです。

自分自身もスポーツ外傷や、日常生活での支障など様々な怪我をしてきたので、痛み辛さは重々理解しています。そういった身体の痛みや不調を持っているあなたの頼りになりたいと思っています。

まだまだ若輩者ですが宜しくお願いします!!

f:id:sohachiacupuncture:20180615115951j:plain

如何でしたでしょうか?原先生とは前の「すずらん鍼灸接骨院」の時から一緒に働いています。私も原先生も院前に出来た、新しいスポーツジムに通い、ムキムキ化計画を実行中です。

さて、本日も最後まで読んで頂き有難うございました。明日は【高槻宗八鍼灸整骨院ってどんな所?】シリーズの最終になります。院内の設備などの説明と我々の想いについて、書いていきます。ではまた明日お会いしましょう。

TGIF(Thank God It's Friday)!!

 

【高槻宗八鍼灸整骨院ってどんな所?】と思っているあなたへ

おはようございます。高槻宗八鍼灸整骨院の佐藤です。如何お過ごしでしょうか?いよいよ4年に1度の祭典FIFA WORLD CUPが始まりますね。これを読んで頂いているあなたはサッカーに興味がありますか?私は小学生から高校卒業までサッカーをしていました。そのお陰で今の仕事に就いています。

昨日までは、【グッスリ寝たい】方に対して、不眠症の4つのタイプや治療法等についてお伝えしてきました。本日は「高槻宗八鍼灸整骨院ってどんな所?」と思っておられる方に向けて、スタッフの自己紹介を兼ねた院の紹介をさせて頂きます。本日も最後まで読んで頂ければ嬉しいです。

「高槻宗八鍼灸整骨院は2017年5/9に開業しました。ちょうど先月に1周年を迎えました。私が元々勤めていた「すずらん鍼灸接骨院」から院を譲って頂き開業に至りました。

私は幼い頃から祖父母の影響を強く受けて育ちました。一緒には住んでいなかったのですが、家が近く、両親が共働きで忙しくしていた為に、保育園や幼稚園の送り迎えは祖母がしてくれました。小学生になっても祖父母の家に帰る事が多く、本当に親代わりの様な存在でした。私の祖父は滋賀県守山市で自分で会社を興して、社長、会長をしていました。そんな祖父は私が小さい時から「お前も大きくなったら自分で事業を興して社長になれ」と言って、育ててくれました。そういった環境もあって、小さい時から自分で事業を興す事が1つの目標でした。

f:id:sohachiacupuncture:20180614110202j:plain

私が高校2年生の時に、サッカーの試合で怪我をした事がきっかけで、「接骨院」の存在を知り、「接骨院」を開業する為には「柔道整復師」という資格を取得しなければならない事を知り、その為の大学に進学しました。無事に資格取得し、「柔道整復師」になりました。その後、地元滋賀県鍼灸整骨院で修業させて頂き、その後、「鍼灸師」の資格取得の為に専門学校に行き、資格取得後アメリカに渡り、トレーナー活動等を経て、日本に帰国後、「すずらん鍼灸接骨院」に就職しました。「すずらん鍼灸接骨院」は拠点が名古屋にあり、全国的に展開している接骨院でした。私も名古屋に2年、千葉の市川市に1年、大阪府都島を経て、高槻に辿り着き、現在に至ります。

患者さんからよく「宗八ってどういう意味?」と聞かれるのですが、この「宗八」は私の先祖の名前です。先程登場した私の祖父の先祖にもあたります。私の先祖は皆、自営業で商売をしていました。その始まりに当たる人が「宗八」だったと聞いています。

私が開業を志した時から名前に「宗八」を入れようと思っていました。これから鍼灸・整骨という物を世界に広めていきたいと考えている為、日本的な名前である事、私の家系の伝統を大事にしたいという想いも込めて、「宗八」にしました。因みに読み方は「そうはち」です。「むねはち」ではありません。お間違えの無い様お願い致します。

さて、本日は「高槻宗八鍼灸整骨院院長 佐藤太の簡単な自己紹介を兼ねて、「高槻宗八鍼灸整骨院」について少しだけ紹介させて頂きました。如何だったでしょうか?

本日も最後まで読んで頂き有難うございました。明日はもう1人のスタッフ原亮太の自己紹介と「高槻宗八鍼灸整骨院」について、続きの紹介をさせて頂きます。それではまた明日お会いしましょう!!

See you tomorrow!!

【グッスリ寝たい】あなたへ➅

Good evening!! 高槻宗八鍼灸整骨院の佐藤です。今日は英語で挨拶してみましたが、このブログを読んで下さっているあなたは如何お過ごしですか?良く寝られていますか?

昨日まで、不眠症に関しての4つのタイプについて、1つずつ解説させて頂きました。不眠症と言っても様々なタイプがあるので、不眠症で悩んでおられるあなたが、まずはどのタイプなのかを自身で理解して頂く事によって、改善への一歩が始まると考えています。今日はそんな不眠症で悩んでおられるあなたに向けて、当院で行う治療法の紹介、ご自身で見直して頂きたい日常生活でのポイント、セルフケアの方法、「不眠症」に効果の高いツボの情報を発信していきますので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

まず、当院で行う不眠症に対しての治療方法ですが、西洋医学的な観点、東洋医学的な観点から治療を行います。西洋医学的に不眠症に関連するのは「自律神経」の不具合です。「自律神経」には交感神経、副交感神経の2種類があり、この自律神経の働きが乱れる事によって睡眠に支障を来します。

次に、東洋医学的な観点からは、西洋医学的に交感神経、副交感神経の2種類がある様に、東洋医学にも陰、陽の2種類の概念があります。あなたの身体に巡っている気は陰、陽のバランスが保たれているのですが、そのバランスが崩れた時に病気になるとされています。陰が強すぎても、陽が強すぎてもダメで、ちょうど良いバランスを保てる様にする事が重要です。そして、あなたにはあなただけの体質というものがあります。東洋医学的にあなたがどの様な体質なのかを、検査、判断し、治療を行います。全く同じ症状でも、この体質が違う事によって治療法は大きく変わってきます。そういった意味では1人1人治療法が違うので、オーダーメードの治療を行います。治療内容は、手技、鍼灸、矯正、ヘッドマッサージ、アーシングを駆使して行います。

次に、不眠症で悩んでおられるあなた自身の生活で見直して頂きたいポイントがいくつかあるので、一度振り返ってみて下さい。

  • 起きた時にカーテンなどを開けて日の光を浴びているか?
  • 寝る前にパソコンやスマホタブレット等を見ていないか?
  • 暗い場所で寝ているか?
  • 静かな環境で寝られているか?
  • 夕方以降にカフェインを取っていないか?
  • 身体を冷やしていないか?
  • 枕や寝具はあなたに合った物を使えているか?

如何ですか?上記に挙げた事に心当たりがある方はなるべく避けて貰った方が良いです。また、これだけが全てではないので、あくまでも参考程度にして下さい。

当院で不眠症の方に一番おススメしているセルフケアの方法はお灸です。今やドラッグストアでも何種類かのお灸が手に入ります。一番有名なのは「せんねん灸」ですかね?それを購入して頂いて、不眠症に効果のあるツボや、こちらが教えたその方に合ったツボに自分で毎日お灸をして頂きます。これによって毎日自分でケアが行えるし、効果が高いので、おススメしています。あと自分で出来る方法は適度な運動ストレッチです。身体全体の血流改善と適度な身体への負荷を与えて身体を疲れさせる事が目的です。

最後に「不眠」治療には欠かせないツボをご紹介します。ご自身でそのツボを刺激して頂くだけでも効果があります。まず1つ目は「安眠」です。読んで字の如く安眠出来るツボです。場所は耳の後ろにある下に向かって、尖っている骨から、およそ指1本分下にあります。

f:id:sohachiacupuncture:20180613153952j:plain

2つ目は「失眠」です。場所は足の踵のちょうど中央です。様々なタイプの「不眠」に効果的です。自律神経を整えるという意味で「百会」(頭のてっぺんの中央)、「神門」(手首の関節の小指側のしわが出来る所)もあります。それぞれ、ツボの位置を掲載しておくので、参考にしてみて下さい。

f:id:sohachiacupuncture:20180613154026j:plain

f:id:sohachiacupuncture:20180613154053j:plain

今日は不眠症で悩んでおられるあなたに当院での治療や日常生活で注意して頂きたいポイント、セルフケアの方法、「不眠」に効くツボを紹介致しました。1日も早くあなたが「グッスリ寝られる」様に応援しています。

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。明日からは当院のスタッフの自己紹介をさせて頂きます。では、また明日お会いしましょう!!Have a good night!!

 

 

 

【グッスリ寝たい】あなたへ➄

おはようございます。高槻宗八鍼灸整骨院の佐藤です。調子は如何ですか?

梅雨入りし、大分湿度が高くなり、蒸し暑くなってきましたね。この時期は何だか体調がすぐれない、身体がダルイといった症状を訴える方が増えてくる時期でもあります。あなたはどうですか?大丈夫ですか?

さて、今日は先日から発信させて頂いている不眠症の4つのタイプの4つ目「熟眠障害」について詳しく解説させて頂きます。今まで入眠障害」、「中途覚醒」、「早朝覚醒について解説してきましたが、不眠症のタイプの解説は今回が最後になります。「睡眠時間は十分に取っているはずなのに全然寝た気がしない」「寝ているのに疲れが取れない」「目覚めが悪い」方には有益な情報なので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

「熟眠障害」は、睡眠時間が十分にも関わらず、通常の睡眠に比べて眠りが浅い事によって、「目覚めが悪い」「疲れが取れていない」「グッスリ寝た気がしない」と感じるタイプです。寝付きも良いし、睡眠時間は十分取れているのに上記の様に感じるのが特徴です。入眠障害中途覚醒早朝覚醒の様に途中で起きているわけでもなく、寝た感じがしないだけというだけに少々厄介です。

また、生理的に睡眠時間が短くなってしまっている高齢者の方が、少しでも寝ようと布団やベッドの中で起きている時間が長いと「グッスリ寝られない」と感じる事もあります。睡眠にとって大事なのはその質と量です。十分に睡眠時間を取っていても質が悪ければ「寝た感じがしない」となってしまいます。

f:id:sohachiacupuncture:20180612113518j:plain

睡眠は十分取っているのに、日中、猛烈な眠気に襲われる場合は、ナルコレプシー睡眠時無呼吸症候群などの可能性があります。ナルコレプシー十分に睡眠を取っているにも関わらず、寝てはいけない会議や商談などのシーンで発作的に寝てしまう症状です。発症年齢は10~20代の若い世代に集中しており、脳の覚醒物質オレキシンという神経伝達物質に不具合があるために起こることが分かってきました。睡眠時無呼吸症候群寝ている間に呼吸が何度も止まったり、浅くなったりする病気です。いびきが急に止んで無呼吸の状態になり、再びいびきが始まるという人は、この病気の疑いがあります。

これまで、不眠症の4つのタイプについて解説させて頂きましたが、あなたにあてはまる物はありましたか?「もしかして私はこれにあてはまっているかも...」、「私は全然大丈夫」色々おられると思いますが、私が思う一番大事な事は睡眠に関してストレスを感じ過ぎないようにする事です。環境の変化や、精神的ストレス、身体的ストレスなどが原因で一時的に寝られなくなる事は誰にでもあります。寝られない事を気にし過ぎると、かえって脳が緊張して、ますます寝られなくなってしまいます。そうすると、ベッドや布団に入る事にもストレスを感じる様になり、不眠がどんどん悪化していくという負のスパイラルに陥ってしまいます。あまり気にし過ぎない事がポイントになってきます。そうは言ってもやはり寝られないのは辛いですよね。

f:id:sohachiacupuncture:20180612113815j:plain

明日からはそんなあなたに当院で行う治療法やセルフケアのやり方、不眠に対して効果的なツボ等をお伝えしていきます。不眠症で悩んでおられるあなたが一日も早く「グッスリ寝られる」日を迎えて頂ける様に応援していきますよ!!

本日も最後まで読んで頂き有難うございました。「グッスリ寝たい」あなたにとって有益な情報だと思って頂ければ、嬉しいです。

それではまた明日お会いしましょう!!

Have a wonderful day!!

 

 

【グッスリ寝たい】あなたへ➃

おはようございます。高槻宗八鍼灸整骨院の佐藤です。

今週も始まりましたが、良い週末をお過ごし頂けましたでしょうか?良かったという方も、あまり良くなかったという方も、いつも通りだったという方も今週は良い週になる様に願いながら発信させて頂きますね。

先週は不眠症の4つのタイプの中の入眠障害中途覚醒について解説させて頂きました。今日は4つのタイプのうちの3つ目早朝覚醒について解説させて頂きます。「朝とても早く目が覚めるからそれが苦痛」「もっと寝たいと思っているのに朝早く目が覚めてしまう」という方には有益な情報ですので、最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

f:id:sohachiacupuncture:20180611115222j:plain

早朝覚醒は、これも読んで字のごとく「早朝に目が覚めて、その後寝られない」タイプの方です。私の経験上、圧倒的に高齢者の方に多いのですが、これもよくよく話を聞いてみると「夜7時には寝て、朝3時には目が覚める」といった方もおられます。確かに「朝3時に目が覚める」と聞けば、「早朝覚醒!?」と疑いますが、よく考えると夜7時に寝られるという事は、睡眠時間自体は8時間確保出来てる訳です。この様に、高齢者の方は若い人に比べて時間に余裕がある為、生活の時間帯が前倒しになりやすく、その結果、夜は早い時間帯から眠たくなり、朝早く目覚めてしまう事も原因の一つです。日常生活に支障が無い様であれば、気にする必要は無いと考えます。このタイプの高齢者の方はとにかく元気な方が多いですから...笑。

人間、生理的に年齢と共に睡眠時間は短くなっていきます。なので「年のせい」と納得しておられる方も多いと思いますが、どの世代の方でもチェックが必要なのが「うつ病」です。うつ病でも「早朝に目が覚めてしまって、その後寝られない」といった症状が表れます。しかし、うつ病の症状はそれだけでは無く、「物事に興味がない」、「掃除やみだしなみが面倒」など何をするのも億劫という症状もあるので、鑑別が必要です。

f:id:sohachiacupuncture:20180611115257j:plain

「朝早く目が覚めすぎて、日中に我慢出来ないくらい眠たくなる、仕事に支障がでる、運転するのが危険」など日常生活に何らかの支障が生じている方は早朝覚醒を疑った方が良いです。もし、あまりにも早く起きてしまった時は、カーテンなどを開けずに、布団やベッドの中でゆったり過ごしてからいつも起きている時間に起きる事をおススメします。早く目が覚めたからといってカーテンを開け、日の光を浴びてしまうと、あなたの「体内時計」がリセットされてしまい、リズムが狂ってしまいます。なので、光を浴びるのは、いつも起きている時間にした方が良いです。

今日は不眠症の4つのタイプの3つ目早朝覚醒について、解説させて頂きました。「朝早く目が覚めてしまって辛い」というあなたにとって役立つ情報だったでしょうか?

明日は、不眠症の4つのタイプの4つ目「熟眠障害」について、詳しく解説していく予定です。「グッスリ寝ているはずなのに全然疲れが取れない、身体がダルイ」と感じておられる方は必見です!!

本日も最後まで読んで頂き有難うございました。また明日お会いしましょう!!

Hope you sleep well!!

 

【グッスリ寝たい】あなたへ➂

おはようございます。高槻宗八鍼灸整骨院の佐藤です。

一昨日から「グッスリ寝たい」あなたに向けて、「睡眠」、「不眠症」に関する情報を発信しています。これまで「不眠症」における4つのタイプとその中の1つ目「入眠障害」について解説させて頂きました。

今日は4つのタイプの中の2つ目中途覚醒について解説させて頂きます。ベッドや布団に入ってすぐに寝れるのだけれど、夜中に何回も目が覚めたり何回もトイレに行きたくなって起きてしまい、睡眠に関して満足感が得られていない方には有益な情報になるので、最後まで読んで頂ければ幸いです。

中途覚醒はその名の通り、夜中に何度も目が覚める、眠りが浅い事が特徴です。

中高年の方に多く、強いストレスがあると中々寝付けず、何とか寝たとしても熟睡出来ません。眠りが浅い為、目が覚めてしまいます。

たまにおられるのですが、お酒を飲まないと寝れないという方も注意が必要です。お酒を飲んで寝る事を続けていると、睡眠が浅くなってしまい、しばしば中途覚醒を起こします。十分寝ているつもりでも身体の疲れが取れない、身体がだるい、日中眠くなったり集中力が低下して、パフォーマンスが低くなるといった症状も表れます。

また、自分で覚醒している事に気が付かない中途覚醒もありますし、一度目が覚めるとまた寝れない「再入眠困難という方もいます。あなたの日中の生活に支障がでている様であれば注意が必要です。

f:id:sohachiacupuncture:20180609114641j:plain

もし心当たりがあるのであれば、以下の事を試してみて下さい。グッスリ寝れる様になるかもしれません。

  • ストレスをしっかり発散する(発散出来る場所と時間を作る)
  • 身体を動かす(運動やエクササイズをする)
  • 頭の中で色々考えない(頭の中に色々出てくる場合は出てくる事柄や感情を紙に書きだす

 まず、日頃からストレスを感じやすかったり、ストレスを溜めて発散する場所が無い方はご自身に合ったストレス発散方法であったり、お気に入りの場所を見つけて、とにかくストレスを上手くコントロールする様に意識して行動してみて下さい。

因みに私にとってのストレス発散方法は車を運転している時に音楽を流してめちゃめちゃ大きい声でその音楽に合わせて熱唱する事です。私の場合はこれをやる事で、頭の中で考えている色々な事柄や感情を一旦リセット出来る気がするのと、自分の声が大きすぎて、自分が考えている事や見えている物が全て小さい事の様に感じます。

勿論10人いれば10通りのストレス発散方法があるので、色々試してみて、合っている方法を見つけて下さい。

身体を動かすのも非常に良いです。私の所に来られている患者さんで「眠りが浅い気がする」と言われている方に話を聞くと、そもそも日中家でじっとしていて動かずに身体が疲れていない為に眠りが浅くなっているという方がおられます。そういう方はとにかく身体を適度に動かして、ある程度身体を疲れさせないといけません。

最後にとっておきの方法は、「頭の中で色々考えずに、紙に書きだす」です。眠りが浅くて悩んでおられる方に多いのが、「色々考えてしまって、良く眠れません」というタイプの方です。そういう方におススメしているのが、考えている事、頭の中に浮かんでくる事や感情などを全て紙に書きだす事です。1度やってみて下さい。スッキリします。騙されたと思ってやってみて下さい!!

さて、如何でしたでしょうか?

少しでも「眠りが浅くて悩んでいる」という方にとって有益な情報だなと思って頂ければ、非常に嬉しいです。

明日は日曜日なので、ブログの更新は行いません。

明後日の月曜日は4つのタイプのうちの3つ目早朝覚醒について、お伝えしていきます。

本日も最後まで読んで頂き、誠に有難うございました。明後日の月曜日にまたお会いしましょう!!

See you guys next week!!Have a great weekend!!