宗八健康Labo

健康に興味がある方に対して健康法や治療法などの情報を提供します

【冬に多い身体のトラブルを回避したい】あなたへ⑨

おはようございます。高槻宗八鍼灸整骨院の佐藤です。昨日、院で使用する為に電磁波測定器という物を購入しました。早速、院内で使っているwi-fiルーターや電子レンジ、冷蔵庫、コンセントの近くなどの電磁波を測定したのですが、予想通りこれらの家電製品からは大量の電磁波が検出されました。普段は目に見えないので全然分からないですが、こうして実際に機械で測定すると数値が可視化されるので、改めて電磁波が放出されている事が実感出来ます。特にwi-fiルーター、電子レンジは数値が高かったので、電磁波を気にしておられる方は電磁波対策をされる事を強くおススメします。

 

さて、昨日は「冬に行うセルフケア」についてお伝えさせて頂きました。本日も引き続き「冬に行うセルフケア」についてお伝えしていきます。今日で「冬に多い身体のトラブルを回避したい」あなたへシリーズは終了します。是非最後まで読んで下さいね。

f:id:sohachiacupuncture:20181110114423j:plain

 

冬はしっかり身体を休める時期

スキーやスノーボード、スケートなどはそもそも雪や氷がある冬でないと成り立たない冬のスポーツです。またマラソンやサッカー、ラグビーなど持続力が必要なスポーツは心臓に負担のかかりにくい冬のほうが向いていると思われます。しかし、冬は「陰気」が旺盛になる時期で、来るべき春のために「陽気」をしっかりと身体の中に蓄えておかなければなりません。運動するということは、身体を動かすという陽的な活動で、そのことにより陽気は巡り、発散されます。つまり、東洋医学的にいうと陽気を守り蓄えておくべき冬に運動するのはもってのほか、となります。冬はしっかりと身体を休めておき、春になってから動き出すことにしましょう。

 

カイロをじょうずに使う

寒い冬の外出などには、使い捨てカイロが重宝します。冷え性の人で、身体中にカイロを貼っている片も見うけられます。使い捨てカイロも安価になったとはいえ、効果的に使いたいものです。

腰から下に貼る:冷えは下から入ってきます。それを防ぐ意味でも、腰から下にカイロを貼って、冷やさないことが大切です。

胸から上には貼らない:首筋や肩口など冷える場所もたくさんありますが、上半身にはカイロはできるだけ貼らないで下さい。のぼせてよけいに肩がこったり、頭がボーッとしたりします。

胸の裏側に長時間貼ると動悸がしたり、血圧が上がることもあります。どうしても冷える場合でも、まずは下半身からです。

カイロを貼る順番:①おへその裏側からおしりにかけて⇒➁下腹部⇒➂ふくらはぎ⇒➃よく冷えを感じるところ

f:id:sohachiacupuncture:20181110114345j:plain

f:id:sohachiacupuncture:20181110114400j:plain

 

頭寒足熱

冬の暖房は、身体がしっかり温まるようにはなかなかうまくいきません。温かいものは上にのぼり、冷たいものは下に降ります。ですから、身体を温めるには足元を温めるのが大切で、頭のほうはむしろ冷えているのがいいのです。

エアコンや温風ヒーターの風は上ばかり温まり、風に当たっているとのぼせます。

足元を温めるのには、こたつ、ホットカーペットなど床暖房を利用しましょう。

 

冷え性に効くツボ

三陰交(さんいんこう):足のうちくるぶしの上の際から指4本分上がったところの骨の際で、おさえて痛みのある点に取ります。

薬局やドラッグストアで購入できる家庭用のお灸などの家庭でできるお灸を毎日続けるといいでしょう。

 

本日は昨日に引き続き「冬に行うセルフケア」についてお伝えさせて頂きました。本日をもって「冬に多い身体のトラブルを回避したい」あなたへシリーズは終了します。本格的に寒くなる前にしっかりと冬を迎える準備をしていきましょう。

 

本日も最後まで読んで頂き有難うございました。また来週元気にお会いしましょう!!

 

Have a good weekend!!

 

高槻宗八鍼灸整骨院のLINE@始めました。是非友達になって下さいね。

友だち追加